エコー木造ワフの制作
page 4
page 1(下回り・集電・側板・妻板)・page 2(側板ディテール)・page 3(妻板ディテール)・page 4(組立)
page 5(ライトユニット・床下)・page 6(床下)・page 7(塗装)・page 8(完成)
|
いよいよ、上まわりの組立です。 キット付属の補強材は 5x5 mmという大きなものでしたが、大きすぎて邪魔になるので 3x3 に変更しました。 上はツライチ、下は下端から2mmの位置です。 木工用ボンドで貼り、クリップにはさんで一晩おいてから、瞬間接着剤を流し込んで固着させます。 |
|
上周りを箱にしました。 床板をガイドに組みますが、ゆがまないようにするのはもちろんのこと、上端で屋根板との関連を確認しなければいけません。結局、屋根がうまく乗らず、仮組の段階でやり直しています。微妙な誤差が出て来るので、最終的には現物合わせになります。 ここがこのキットで一番難しい部分ではないかと思います。 木工用ボンドでの仮組で問題が無いことが確認できたら、瞬間接着剤を流し込みます。 あと数本、補強を入れなければいけませんが、上下の組立方法などを検討しながら行うこととします。 |
|
補強と、屋根板・床板をネジ止めするために横方向に補強を入れました。 補強板は、1mm真鍮板と2mmヒノキ材の貼り合わせです。 ネジ止めの強度と、接着強度を両立させるために2種類の材料を併用しました。(金属の接着は信頼できません) それだけでは不安だったので、両サイドの角材に渡すように板材を追加して、補強しています。 さらに、0.8mm真鍮線を貫通させて金属部分はハンダ付け、木材部分は瞬間接着剤で固定し、簡単にははずれないようにしました。 少々、神経質ですが、このような補強部品が接着固定だけでは、床板の脱着時に無理な力がかかったときにポロッと取れてしまうことがあるからです。 屋根板を止める横梁は側面が側板に接触するので、そこをがっちりと接着すれば大丈夫だと思います。 本当は、側板の補強材に切れ込みを入れて、きっちりはまり、上下ともツライチになるように調整した真鍮材で作っておくべきでした。 コーナー部分には3 x 3 ヒノキ材で縦方向の補強を入れました。車掌室側側板は窓があるので入れてません。邪魔にならないように何らかの補強をするつもりです。 |
|
屋根板にはネジ止めするための1mm真鍮板の横梁を取り付けます。 屋根はアルミ製でハンダが効かないので、エポキシで接着した後に、1.4mmネジで屋根板にネジ止めしました。 ネジは皿モミして埋め込み、横梁とハンダ付けしてから頭の出ている部分をヤスッて平らにしました。 屋根の上に飛び出した部分はヤスッて平らにします。 屋根はスェード調塗料で塗装する予定なので、少々の傷は問題有りません。 (この写真は2枚の合成です) |