オハニ30の製作
page 4
page 1(荷物ドア・デッキドア)・page 2(妻板・床板)・page 3(台車仮組・室内灯・屋根・雨樋)
page 4(上まわりディテール・尾灯)・page 5(床下・未塗装完成)
page 6(室内灯調整・塗装)・page 7(完成)
上回りのディテールを付けました。 取り付けたパーツは、手すり、サボ(エコーパーツ)、屋上ステップ(キットパーツに網目板を重ね貼り)、テールライト(フクシマパーツ)、妻面ハシゴ(キットパーツ)です。 |
|
妻面のハシゴはキットに付いていたもので、かなりゴツイです。 その代わり非常に頑丈で、ちょっと触ったぐらいでは変形しません。 繊細なパーツと、どちらを選ぶかは、完成後の用途にもよるでしょう。 この強度なら少々ぞんざいに扱っても大丈夫です。 |
|
ちなみに、ハシゴはこのようにして組みました。 板に2本の溝を掘り(間隔は3mm)、そこにハシゴの左右の柱をはめ、横の線材を通してハンダ付けします。 ゆがまずに組むことができます。 |
|
テールライトを作ります。 既に付けてある尾灯パーツの後ろに、光学繊維を通すパイプを付けました(2)。 光学繊維はいつもの通り、先端を熱で丸めてレンズ状にします。ここでは飛び出していますが、装着するときには押し込みます(1)。 また、基盤を止める台を付け、1.4mmネジを切っておきました(3)。 |
|
基盤にLED、整流ダイオード、CRDを装着します。 今回は基盤はうまくコンパクトにできました。 |
|
基盤を装着した所です。 実際には、LEDにテープをまいて遮光しなければいけません。 |
|
点灯試験です。 テールランプが点灯する様子は本当に大好きです。 ちょっとオーバーですが、これによって模型に生命が吹き込まれると思います。 |