昭和54年8月 東北(国鉄編)

昭和54年8月15〜25日、大学鉄研の合宿で東北に行きました。
やはり機関車牽引列車を求めて、国鉄を中心に一部の私鉄も見に行きました。電化路線が多かったので、「赤い電機の牽く旧客列車」が一つの目的です。
また、最後の20系特急「あけぼの」も見ることができました。
全体的な印象としては、真夏には東北でもやはり暑いということ、また、東北という言葉から連想されるような暗いイメージは全くなく、田畑と山々によって醸し出される自然豊かな大地というものをを強く感じたような旅でした。
周遊券をフルに使って夜行連泊だったので、体力的にはかなりきつかったはずですが、20台前半の元気な体で結構平気だったみたいです。日程によっては午前2時頃に夜行急行の上下線を乗り換えて、夜に出発した町に朝また戻ってくる、という馬鹿なこともやっていました。

おまけ画像:昭和53年3月秋田
この年、私はめでたく一期校に合格し、浪人の身から解放されました。二期校は受験する必要が無かったのですが、宿や列車を予約してあったので旅行がてら、秋田まで出かけました。その時の秋田駅でのスナップです。
(2008.8.23追加)

仙山線 824レ(ED78重連) S54.8.18 

東北本線奥羽本線羽越本線磐越西線仙山線五能線昭和53年秋田日中線

私鉄編はこちら



東北本線

上り「みちのく」
一ノ関

客533レ
浅虫ー野内

「十和田1号」
浅虫ー野内

下り貨

野内ー浅虫

ED75重連貨物
小繋

「ゆうづる11号」
小繋

奥中山駅

客138レ
小繋

荷1041レ
小繋

貨2571レ
奥中山

客233レ
奥中山

保線車
奥中山

はつかり8号
奥中山
 

はつかり1号
奥中山

貨4073レ
奥中山

貨4073レ
奥中山

十和田2号
常磐線 原ノ町

荷レ
仙台

コンテナ貨レ
仙台
奥羽本線

EF71 7
福島(?)

客422レ(EF71 5)
赤岩

客423レ 赤岩

客424レ
赤岩

やまばと2号
赤岩

客425レ
赤岩

赤岩駅解説図

赤岩駅

やまばと4号
赤岩

貨468レE
赤岩

つばさ2号
板谷

つばさ52号
板谷

客427レ
板谷
 

つばさ1号
板谷

客426レ?
板谷

津軽1号
碇ヶ関ー長峰

客627レ
碇ヶ関ー長峰

あけぼの1号
碇ヶ関ー長峰

客434レ
碇ヶ関ー長峰

629レ
北金岡-東能代

あけぼの1号
北金岡-東能代

432レ
北金岡-東能代

キハ58系
山形

ED75 766
東能代

おが4号
早口
羽越本線

ED75 721
秋田

きたぐに
秋田

男鹿線133D
秋田

羽越本線840レ
秋田

羽越本線貨レ
秋田→吹浦間

貨3883レ
吹浦
 

801レ「鳥海」
吹浦付近

貨661レ
吹浦ー遊佐

「もがみ」
吹浦ー遊佐


貨840レ
吹浦ー遊佐


501レ「きたぐに」
吹浦ー遊佐
 
磐越西線

「あいづ」
翁島

下り貨レ
翁島

「ばんだい56号」

下り貨レ

「ばんだい4号」
翁島

客226レ
翁島

下り貨レ
翁島

客1233レ
翁島
仙山線

貨5863レ
山寺

「仙山2号」
山寺

828D
山寺

「あさひ2号」
山寺

「仙山3号」
陸前白沢

客827レ
作並

貨890レ
作並

貨890レ、客827レ
作並
 
五能線

1735レ
大間越ー岩館

1730レ
大間越ー岩館

客レ
五所川原
日中線

サボ
熱塩

623レ
熱塩

624レ
熱塩

熱塩駅

会津加納駅

624レ
会津加納
昭和53年3月
秋田

ED75とキハ18

ED75 735

ED75 735

ED75 735

EF81 50

客車留置線

東北本線奥羽本線羽越本線磐越西線仙山線五能線日中線私鉄編



HOME鉄道の写真INDEX