宮川橋梁をわたる2250系
2250系は昭和28年と30年に、大阪線特急用として登場した。当初は2扉クロスシート車で、冷房装置も装備されていた。昭和33年ごろから急行用に格下げされ、昭和41年頃までに3扉化、冷房装置撤去、ロングシート化、などの改造が行われた。
2254(モ2250形)は、昭和28年製の両運車で、昭和36年頃に片運化された。
2254は前面窓にRがない。
3125(ク3120形)は、昭和30年製のサ3028(サ3020形)で、やはり昭和36年頃に運転台を設けてク3125と改番された。
この写真はローカル運用に最後の活躍をしていた頃である。名古屋線の宇治山田行き普通である。

(誠文堂新光社 私鉄ガイドブックより)


小俣ー宮町 昭和54年8月